metal-allergy

金属アレルギー・メタルフリー治療

当院の金属を使わないメタルフリー治療

近年、健康や美容意識の高い方々に注目されているのが、金属を使わないメタルフリー治療です。いままでの歯科治療では、歯を失った部分に銀歯の被せ物や詰め物を行うのが一般的でした。しかし銀歯に使われている「金銀パラジウム合金」は、身体にアレルギーなどの悪影響を及ぼす可能性があることがわかってきました。そこで当院では、金属を使わないメタルフリー治療をご用意しています。

金属アレルギーとは

金属アレルギーとは、金属が原因となって生じるアレルギーのことです。汗や唾液などによって、金属から溶け出した金属イオンが体内のたんぱく質と結合すると、アレルゲン物質に変わります。それを身体は異物とみなし、アレルギー症状が起こるのです。日常的に金属に触れる機会が増えているため、日本人の10人に1人は金属アレルギーに関係していると言われています。金属アレルギーは、触れた場所に症状が出る「接触性皮膚炎」と触れた場所とは関係ない場所に症状が出る「全身型金属アレルギー」に分かれます。

金属アレルギーの分類

接触性皮膚炎

皮膚に直接触れると、症状の出るアレルギーのことをいいます。具体的には、ピアスやネックレスなどのアクセサリー、ベルトのバックル部分などの金属物質との接触です。主な症状は、かゆみや赤み、水ぶくれやただれです。粘膜部分に触れて症状が出る場合は粘膜炎となります。

全身型金属アレルギー

溶けだした金属がアレルゲン物質となり、唾液や血液を介して全身をめぐって、触れた場所以外にアレルギー症状が出ます。歯科治療で生じやすい金属アレルギーです。「すぐに症状が出ないこと」「触れた箇所以外に症状が見られること」などから、なかなか原因に気づきにくいのが厄介な点です。症状は、かゆみや水ぶくれ、掌蹠膿疱症などが見られます。他にも全身倦怠感や頭痛といった原因が突き止めにくい不調が現れることもあります。

金属アレルギーの症状

  • 皮膚炎(全身性)
  • 粘膜のただれ、発赤、腫脹
  • 歯肉炎
  • 頭痛
  • 口内炎
  • 味覚異常
  • 肩こり
  • 手足の水疱
  • 掌蹠膿疱症
  • 舌炎
  • めまい
  • 紅斑

銀歯のリスク

銀歯には金銀パラジウム合金という金属が使われています。金銀パラジウムには金、銀、銅、インジウムが含まれていて、金属アレルギー以外にも様々なデメリットを引き起こすことが報告されています。

銀歯のデメリット①「二次カリエス」

二次カリエスとは、治療後の歯がまた虫歯になることです。銀歯が劣化すると歯と銀歯の隙間ができ、磨き残しなどが原因で二次カリエスになるリスクが高まります。二次カリエスになった際は銀歯を外し、虫歯治療を行うため再度歯を削らなければいけません。

銀歯のデメリット②「メタルタトゥー」

メタルタトゥーとは金属が溶けだして、色素沈着を起こすことです。銀歯の銀イオンが溶けだすと、歯の根元の歯ぐきが黒ずむことがあります。

当院でおすすめしているメタルフリー素材

当院では、金属を使わないメタルフリー治療を行っています。金属に関連するデメリットを解消するとともに、審美性の向上も期待できるのがメリットです。治療の多くは自費診療となりますが、保険診療で行えるメタルフリー治療もございます。患者様ひとりひとりに合わせた治療方法を提案いたします。

保険診療

CAD/CAM冠

ハイブリッドレジンというレジンのプラスチックとセラミックでできた素材です。
前から5番目の歯まで、条件によっては6,7番目の歯まで保険診療が適用できる白い被せ物です。

コンポジットレジン充填

小さい虫歯の場合はプラスチックのコンポジットレジンを詰めて治療します。

保険診療

オールセラミッククラウン

全てセラミックでできている被せ物です。保険診療のCAD/CAM冠よりも高額になりますが、その分色調調整を細かく行えて、天然歯の色合いに近づけることが可能です。汚れが付きにくく、劣化も生じにくいことから、二次カリエスを防ぐ効果も期待できます。

ジルコニアクラウン

セラミックの中でも、ジルコニアという強度のある素材でできています。そのため、奥歯のような力がかかる部分でも使用可能です。セラミックよりも透明度が低くなりますが、破折のリスクは低くなります。

ページトップへ戻る