general

一般歯科

一般歯科とは

一般歯科では、虫歯や歯周病などの治療や予防、入れ歯の作成などを行っております。場合によっては自費診療になることもありますが、健康保険の適用範囲内で行う治療がほとんどです。当院では、一人ひとりの患者様によって異なるお口の状況や症例に合わせ、適切な治療の提供に努めております。歯とお口の健康に関するご不明点やご相談は、当院までお気軽にご連絡ください。

虫歯について

虫歯は、プラークの中の細菌(ミュータンス菌、ラクトバチラス菌)の感染によって、引き起こされる歯の病気の事です。細菌は、飲食した食べ物から栄養を取り、酸を産生します。この酸によって溶かされた状態が虫歯です。
人間の身体には、この酸と闘おうとする抵抗力があり、人によって個人差はありますが、もっとも大きな力は「唾液」です。ですが、酸にさらされる回数が多く、時間が長い状態が続けば、酸との闘いにやぶれ虫歯になってしまいます。
また。家族が虫歯になっていると、パートナーやお子様にもうつしてしまうので、まずはご自身の予防が大切になってきます。

萌出直後の歯は、歯の石灰化レベルが低く脱灰(だっかい)しやすく、虫歯が発生しやすい環境なので、この時期は予防が大切になってきます。ダラダラ食事を食べたり、唾液が少ない場合は虫歯のリスクが高くなります。

虫歯になってしまう流れ

虫歯の段階と治療

歯周病治療について

歯周病とは、お口の中の歯周病原菌が増殖して毒素を出すことで、歯茎や歯を支えている骨が破壊されていく病気の事です。お口の中には300~400種類もの細菌が存在しているといわれています。その中で特に歯周病となる原因となる菌として、アクチノバチラス・アクチノミセテムコミタンス(A.a菌)、プロフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌)、スピロヘータ等があります。
これらの菌が歯と歯ぐきの境目で増殖すると歯周ポケットが形成され、歯槽骨の破壊を引き起こします。虫歯と同じく歯周病も感染症のため、夫婦間・親子間で感染する可能性があります。家族全体での予防が大切です。

歯周病セルフチェック

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。
  • 食物が挟まる。

日本臨床歯周病学会HPから引用

3つあてはまる

油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。

6つあてはまる

歯周病が進行している可能性があります。

全てあてはまる

歯周病の症状がかなり進んでいます。

歯周病と全身疾患について

下記の病気と歯周病の関連性があることが分かっております。

  • 糖尿病
  • 心疾患
  • 脳梗塞
  • 誤嚥性肺炎
  • 関節リウマチ
  • 低体重児出産

歯周病の段階と各症状

ページトップへ戻る