矯正歯科とは
当院の矯正治療では、歯並びの改善も目的の一つですが、咬み合わせのバランスを正しくすることも大切にしております。キレイな歯並びと、食べ物をしっかりと噛み切れる咬み合わせを矯正治療を通じて作り上げ、治療後も健康な毎日を過ごせるようにサポートいたします。矯正装置もさまざまなタイプをご用意し、患者様のご要望に柔軟に対応できる体制が整っておりますので、ご安心ください。お子さまから大人まで、幅広い年代の患者様の矯正治療に対応しておりますので、歯並びに関するお悩みは当院にご相談ください。
ortho
矯正歯科当院の矯正治療では、歯並びの改善も目的の一つですが、咬み合わせのバランスを正しくすることも大切にしております。キレイな歯並びと、食べ物をしっかりと噛み切れる咬み合わせを矯正治療を通じて作り上げ、治療後も健康な毎日を過ごせるようにサポートいたします。矯正装置もさまざまなタイプをご用意し、患者様のご要望に柔軟に対応できる体制が整っておりますので、ご安心ください。お子さまから大人まで、幅広い年代の患者様の矯正治療に対応しておりますので、歯並びに関するお悩みは当院にご相談ください。
歯並びが悪いと健康上、様々な弊害が出てきます。主に弊害として下記のものがあげられます。
歯がでこぼこに並んでおり、歯が大きく顎が小さい患者様に多い症例です。歯ブラシの毛先が届きにくく磨き残しが増え、虫歯や歯周病になりやすく、注意が必要です。
出っ歯は、上の前歯が下の歯よりも、前方に大きく出ている状態です。指しゃぶりや前歯の裏側を舌で押す癖など、口腔習癖によって出っ歯になるケースも多いと言われております。治療では出っ歯の原因を明らかにし、その原因を取り除きながら治療を進めていきます。
下の歯が上の歯よりも前方に出てしまい、咬み合わせが反対になっている状態です。遺伝による影響を受けている症例が多く、歯が生える前からの治療を勧めるケースもあります。
お子様の時期は6歳~8歳頃に上顎が、10~13歳にかけて下顎が成長すると言われております。顎の成長が続いている間は骨が軟らかいため、顎の成長スピードをコントロールしながら歯を動かすことができます。抜歯のリスクも少なく、お子様の体にかかる負担をできるだけ少なくした矯正治療が可能です。お子様のお口の状態によっても、矯正治療を始めるのに適したタイミングが異なります。そのため、歯並びやお口の違和感にお気づきの際は、まず当院にご相談ください。
思春期を迎えている学生の患者様の場合、矯正装置の見た目がつい気になってしまうものです。当院では、透明色の矯正装置や白いワイヤーを使った矯正、マウスピース矯正など、ご要望に合わせた治療プランのご提案が可能です。 見た目を重視するという点では、就職活動前までに矯正治療に取り組む患者様も多くいらっしゃいます。症例によって治療期間や治療内容は変わりますので、早め早めに治療に取り組むことが大切です。
社会人になり、時間や金銭面での余裕が出てきたこともあり、矯正治療に取り組む患者様も多くいらっしゃいます。横顔の鼻と顎を結ぶラインを「Eライン」と呼びますが、この中に唇が入っていると美しい横顔と言われております。成人を迎えた後の矯正治療では、接客業や営業職など、人と接する機会を持つ患者様からのご相談が多く、マウスピース矯正といった目立ちにくい矯正装置を使った治療のご案内も可能です。
「歯列矯正は子どもがするもの」というイメージをお持ちの患者様も多くいらっしゃいますが、大人の患者様も矯正治療に取り組んでいただけます。年齢の制約もあまりなく、最近では40代~70代の患者様も増えています。歯並びや咬み合わせのバランスが崩れていると、体のさまざまな筋肉に負担をかけてしまい、肩こりや頭痛などの不調の原因になることが、近年の研究から明らかになりました。歯並びと体の健康は非常に深いつながりを持っておりますので、ご自身の歯並びが気になる患者様は、ぜひご相談ください。
お子様のお口の成長状態にもよりますが、小児矯正は歯が生え始めた頃や永久歯が生え揃う前など、さまざまなタイミングから治療を行えます。顎が成長中であることも多く、骨の密度が低いため軟らかく、顎の成長スピードをコントロールしながら、歯を正しい位置に動かせられるのが小児矯正の大きな強みです。永久歯が正しく生え揃うための土台を作れると、歯並びや咬み合わせのバランスも正常になり、虫歯・歯周病の予防、成長期の健やかな成長を促すことにもつながります。小児矯正で歯並びを整えることは、大人になったその後、将来のお口と全身の健康を守るためにも大きな意味があるのです。
小児矯正に関しては、お子さんの治療や歯の生え変わりに伴うフッ素塗布(萌出直後がフッ素の効果が高いです。)をしながら定期的に通っていただき、第1期治療の時期が来たら矯正専門医による無料相談を受けて頂きます。そこで、今後予想される歯並びの問題や治療の選択肢をご家族で知識として共有していただきます。
治療をするかしないか、また、いつ治療を始めるかは矯正専門医との相談の結果、ご本人、ご家族の判断にて決めていただきます。通常の治療と矯正治療を同時に分けて通うことなくすすめていくことができることがメリットです。お気軽にご相談下さい。
「咬合育成」は、当院の小児矯正治療のなかでも、特に重要視している考え方です。単に治療で歯並びが美しくなっても、その土台となる咬み合わせのバランスが崩れていては、お口が正常に機能しているとは言い切れません。だからこそ「お子様の咬み合わせを育てる」ことが、小児矯正には欠かせないのです。咬合育成が必要な場合は、速やかに矯正治療を開始し、さまざまなトレーニングを通じて正しい咬み合わせを作っていきます。歯科医院への定期的な来院でお口の成長を常にチェックし、咬合育成のタイミングを逃さないように注意しましょう。